KIMU-WOOD 只今仕事中! |
2日の日に笠間の
![]() ![]() 天気が良いといいな。 ![]() 楽しみです。 今回はカレーのお皿を探しに行きます。 おいしいコーヒーも筒井家(101)へ行きたいです。 おいしい物も食べたいです。 GOGO茨城!! ![]() ▲
by kimu-wood
| 2011-04-29 23:20
| 日 記
今日から茨城県笠間市で
笠間の陶炎祭(ひまつり)を今日から始まってます。 ![]() 地震の被害を心配しながらですが 行きたい。 ![]() 30周年なんですって。 日にち決めて行こうっと。 ![]() お皿を買いに行こう。 ▲
by kimu-wood
| 2011-04-29 07:46
| 日 記
▲
by kimu-wood
| 2011-04-27 08:41
| 日 記
ひごろ使っているドリルの刃が2セットあります。
出張も多く 家出も多いです。 ![]() 今はドリルセットがこんな感じ。 ![]() 歯抜け。 ![]() 細いドリルの刃は折れる事があるのです。 太いのはどこに行ったのかな~。 … このあと別の道具箱から2本出てきました。 サイズの違うセットはそろえておかないと 使いたい時に無いのは意味がない。 新入生を入れてそろえる事にします。 ![]() 切れなくなった刃は研がなくちゃ。 研ぐぞー ![]() ▲
by kimu-wood
| 2011-04-27 08:36
今、リフォームのお手伝いをしています。
先日、施主様が軒先で育てられている月桂樹をおすそ分けしてくださいました。 先端から15cm程切って。 ![]() 写真では分かりづらいですが、花が咲いています。 「挿し木してみます〜」と私が言ったのを施主様は覚えていてくださったようで、 次にお邪魔した時には、ひこばえ(木の根元から出た芽)を、 小さな鉢に移したものをいただきました。 ![]() 挿し木を鉢植えしたものと一緒に、ベランダに並んでいます。 気温が例年より上がっていない(気がする)今日この頃ですが、 どちらも元気に育て〜!! ▲
by kimu-wood
| 2011-04-25 16:06
| 日 記
縛られた藤の花を見学に行く途中
見つけました。 ![]() ![]() ブロックです。 ブロック。わかります? ![]() よく、塀とかに使うブロック。 これブロックですよね。 ![]() どう見ても。 でも、 ![]() 縦に使っているんですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて見ましたよ。 まるでテトリスの棒が落ちてきて つまれているようだ。 笑。 ![]() ![]() これって配筋どうしているんだろう。 ![]() ▲
by kimu-wood
| 2011-04-25 01:29
また現場に行き近くまで散歩。
![]() 暖かかった~。 ![]() 前回は携帯で撮ったのですが 今回はちゃんとカメラで撮りました。 ![]() ![]() わかるかな? ![]() ミドリの紐で縛られぐあい。 ぐるぐる。 ![]() 藤の花でした。 壁に藤の花が咲くのか。 見てみたい。 ![]() ![]() ▲
by kimu-wood
| 2011-04-25 01:20
| 日 記
難しい原発問題。
![]() 東京の水や空気、食べ物など。 気にしてないわけではないけど ちゃんと考えなくてはならないこと。 ![]() ただ、あまりにも知らない事だらけのものばかり。 一番わからない原発システム。 ちゃんと理解したい事。必要な事です。 ね。 ね! ![]() ▲
by kimu-wood
| 2011-04-23 22:21
| 日 記
組み立ててもらった電子機具のあまり物。
![]() ![]() これは使うの?? 使わないの??? ![]() わからないのでメーカーに問い合わせ中です。 ![]() 電子部品って小さいのにすごいですよね。 で、 必要なのかな~ この部品。 ![]() ▲
by kimu-wood
| 2011-04-23 22:14
車で買い物に行きました。
![]() ワイヤーメッシュを購入しました。 ワイヤーメッシュとは土間コンクリートなどを施工する時に コンクリートの中に入れることで 割れや強度を増す物。これも配筋です。 ![]() サイズは900×1900くらいで100マス。 大きいので車に積むのが大変。 ![]() ![]() こんな感じで積んでみました。 バッチリでしたよ。 ![]() さ~。土間打つぞ~!! ![]() ▲
by kimu-wood
| 2011-04-21 22:11
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 10月 2019年 09月 2017年 11月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 08月 フォロー中のブログ
LINK
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||